賃貸住宅と結露
ご無沙汰しています。桜は散り、ぽかぽかとなったりしますが、夕方からまた冷えますね。
こんにちは。
桜が見えなくて、ご無沙汰していしまいました。
お部屋をお探しのお客様・オーナー様・大屋様のパートナー、満室計画の船戸です。
さて、残念ながら桜が散ってしまい、寂しい思いをしていると思います。
また、来年も桜シリーズをお送りします。次回からは、やはりお住まいの環境に関わってき
ます、公園を中心に物件周りをご案内していきます。また、気になるお店もありましたら、
ご紹介したいと思います・・・ランチ時限定ですから、不定期になります。
しかし、今回は・・・・桜の季節がもう終わりに近づき、皆様お待ちかねのゴールデンウィークです。そうしましたら、すぐ梅雨時で、またすぐに台風シーズンです。雨・・・・湿気・・・・ジメジメ・・・洗濯物が乾きにくい・・・・いやな季節です。私の自宅は隙間だらけのせいかおかげさまで、そんなに湿気はありません。しかし、友人のお宅にお邪魔した時とてもすごい結露を見まして。思わず写真撮りです。癖になっています最近。
しかし、こんな、すごい湿気見たことない!!
そんな感じで、本日は結露についてお話ししたいと思います。・・・・桜からとんでもなく飛びます。
その、知人のお宅はご夫婦とお子様の4人暮らしで、3LDKとごく普通のマンションにお住まいです。
なんで、こんなに結露?と聞かれました。
調べてみて、後日知人宅にお邪魔して、お話ししました。
結露は室内の窓や壁などに水滴が発生することが主なタイプになります。みなさんご存知のように、これは屋外と室内の温度差が激しい時に生じます。本からの受け売りですが・・・『具体的には、室温20度で湿度50%の場合、窓や壁の表面温度が9.6度以下になると結露が発生します。』
それでは、どのようにするのが基本的なんでしょうか。色々調べてみると、結露防止対策は次の2つのが多くのの本に紹介されていた対策です。
①室内の水蒸気量を減らす~換気・除湿
②表面温度を上げる~断熱・暖房 に集約されるようです。
突然ですが、内容がじめじめしていますのでお口直しに、今年の桜を
結露が発生したのを放置しておくと黒カビ等が発生します。そのまま放置すると昼間に温度が上がった際に、湿度も上がってしまいます。見つけた、都度こまめに拭く必要があるのですが、手間がかかりますよね。
あまり、お金をかけずに、結露防止によいのは?
やはり、
換気です、室内の換気扇を回してください。
とても、湿気が酷い場合は常に換気扇を回すほうが良いでしょう。
特に、湿気が高くなりやすい生活パターンとして次の3つがあります。
・洗濯物の室内干し
・調理
・入浴 です。
でも、なかなか、ご夫婦で働いていて、どうしても室内干しになってしまうと知人の奥様も仰っていました。
じゃーどうするの?????
こんなになってしまいました。
(1)洗濯物を干す場所
洗濯物の室内干しは、部屋でなく浴室がいいそうです。浴室に突っ張り棒を取り付けて、洗濯物をかけて換気扇を回すんです。乾きにくい場合は、扇風機があれば洗濯物に風を送ると割に早く乾くそうです。また、寒い季節は除湿機を使うと更に早く乾くそうです。
(2)お料理の際に換気扇を
お料理の際は、必ず換気扇を回して、更にキッチンの窓と、反対の部屋の窓を 約5~10cm開けておき、空気が流れるようにします。お料理の後、1時間程度は 空気が流れるように窓を開けておいたほうが良いそうです。
(3)浴室の換気扇と換気
浴室は、締切にせず換気扇を回して窓と扉を約5~10cm開けておくと空気が流れるため湿気が減ります。(窓や扉は全開にすると対流が悪くなるため、開けるのは少しだけにします。)また、残り湯をためて置いたりすると湿気の原因になります。浴槽内のお湯はすべて捨ててしまい、冷水を浴室全体にかけて冷やすようにすると更に効果的のようです。
お口直し
本日は、この辺で。
次回は、『結露との戦い! ー 第二回』 ごめんなさい大げさで。 をお送りします。 タイトルは本文とほとんど関係ありません・・・・
プロ野球に興味のある方は ↓ ↓
https://lifestylemarket.jp/page/view/51
オーナー様は ↓ ↓
http://manshitsu.nagoya/
関連した記事を読む
- 2017/05/13
- 2017/05/11
- 2017/05/10
- 2017/05/09